こんにちは。あつみんです。
Mamimua(マミームア) というブログを運営しています。
あつみん
家族の栄養バランスを考えて献立を決め、
食材の買い物に行き、
料理をして、最後には大量の洗い物。
仕事や育児で忙しい主婦にとって、夕食作りは家事の中でもかなり負担が大きい仕事です。
特に妊娠中や産後すぐは、体調が優れなかったり
赤ちゃんのお世話で忙しかったりと台所に立つだけでも大変なことも。
そんな忙しいあなたには、
毎日の夕食作りの負担を減らすことができる
宅配弁当が便利です。
献立を考える必要も食材を買いに行く必要もなく、
栄養たっぷりの夕食が楽に用意できますよ。
この記事では、コープの宅配弁当のおすすめポイントや口コミをご紹介します。
こんな方におススメの記事です
- 毎日献立を考えるのが辛い
- 慣れない育児で大変
- 共働きで忙しい
目次
コープの宅配弁当でおすすめは『マイシィ』の「にぎわいコース」です
神奈川県・山梨県・静岡県の対象エリア地域で利用できる
コープの夕食宅配サービスです。
和食・洋食・中華などバリエーション豊かな夕食が、
1年間ほぼ毎回違うメニューで自宅に届きます。
その日に作られたお弁当が、おいしさそのまま冷蔵で届くのが特徴です。
マイシィには
- 「にぎわいコース」
- 「おかずコース」
- 「きがるコース」
3つのコースがあり、暮らしに合わせて選ぶことができます。
その中でも、子育て世帯におすすめなのが「にぎわいコース」!
健康な体づくりに必要なタンパク質に着目し、
肉と魚介のダブル主菜を含む7~8種類のおかずがたっぷり入ったコースです。
野菜や根菜もバランス良く入っています。
■各コースの内容
・にぎわいコース:7~8種類のおかずのセット
・おかずコース:6~7種類のおかずのセット
・きがるコース:5~6種類のおかずとごはんのセット
「にぎわいコース」はボリュームたっぷりのおかずが入っているので、
離乳食が完了しているお子さまであれば
ママの分を取り分けながら一緒に食べることができますし、
仕事からお腹を空かせて帰宅したパパも満足できる内容です。
白米は付いていないので別途自分で用意する必要がありますが、
おかずは電子レンジであたためるだけで簡単に用意できます。
バランスの良い料理を毎日手軽に摂れるのは、
忙しい子育て世帯にとって嬉しいサービスです。
また、ごはんやサラダも別途付けることが可能です。
コープの宅配弁当の金額は?口コミをチェックしよう
コープの宅配弁当『マイシィ』の金額は、コースによって違います。
例えばボリュームたっぷりの「にぎわいコース」では、1食あたり722円。
1週間で3,610円です。
2人分だと1食あたり20円が割引されるので、1週間で7,020円になります。
金額だけを考えると、スーパーで食材を購入して
手作りをした方が安く済む場合もあります。
でも、作る時間がなくコンビニでお弁当を購入したり
外食したりするよりは十分安いですし、
夕食の準備の手間が全て省けるのは何より嬉しいですよね。
今日からコープの宅配弁当!!!
旦那はおかずコース
私はお弁当コース🍱🍙
夜ご飯の準備しないのがこんなにラクなんて!!!
献立も何も考えなくて済むし、めちゃ
めちゃ助かるます( ;∀;)✨✨✨#34w2d pic.twitter.com/AAAtde75im— 初マタ妊婦🐰35w切迫気味 (@hathumataninpu) 2019年4月1日
コープの宅配弁当の味は?口コミをチェックしよう
コープの宅配弁当を利用している方の口コミを調べました!
コープの宅食も美味しいのかも
薄味で高齢者向けっぽいメニューなんだけど確かに美味しい
夫はお腹は膨れるけど物足りないとは言う。
普通弁当、大弁当、子供向けOKのおかずのみをとって3人で程よく分けてる感じ
他の宅食検討しても上の子向けなかったのよね写真はこれで大弁当 pic.twitter.com/JBFEVyEpV6
— しおり@3y+9m姉妹 (@shiori23456789) 2018年6月22日
コープの宅配弁当の口コミを見てみると、薄味でおいしいという内容が多かったです。届けられるお弁当は、管理栄養士監修のもと塩分や栄養バランスを考えて作られているので、健康的な食事を摂りたい人や普段の食生活が気になる人に特におすすめです。
生協の宅食(夕食お弁当宅配)始めて1週間。今の感想:手作りの味がしておいしい。毎日違うテイストのおかずが何種類も入ってて、かぶりがない。自分が作らないようなおかずが入ってて参考になる。配達は、インターホン押さずに玄関に置いておくようお願いしてるから、自分のタイミングで回収可。便利!
— kogom@6m (@kogo46180839) 2018年11月10日
ある日の献立を見てみると、
ハンバーグ・魚のフライ・根菜の煮物・ナスの揚げ浸し・野菜のマリネ
多くの食材を使っています。
自分で毎日料理を作っていると、
家族が好きな料理ばかりになってしまったり、
使う食材が偏ったりしてマンネリになりがちですよね。
コープの宅配弁当を利用すれば
バリエーション豊かな料理を食べることができるのでとても嬉しいです。
コープの宅配弁当でおすすめは『マイシィ』の「にぎわいコース」です
コープの宅配弁当『マイシィ』の利用は
原則月~金曜日の週5日の夕食分のみですが、
お届けがない土日や朝・昼食用に、
生協のおうちCO-OPで取り扱っている冷凍弁当や
冷凍麺を一緒に届けてくれるサービスもあります。
おうちCO-OPの冷凍麺は私もよく利用していますが、
麺と一緒にたっぷりの具も冷凍されていて、
お鍋ひとつで簡単においしい麺料理を作ることができます。
インスタントで作る麺よりも見た目も味も本格的ですし、
夫にもおいしいと好評です。
私は妊娠後期に入ったころから
重い荷物を持って買い物するのが大変になり、
それ以降、おうちCO-OPを利用しています。
小さい子供がいるとなかなか夕食作りが思うようにできなかったり、
子供が体調を崩してしまうと買い物へ連れて行くのが大変だったりしますが、
自宅にいながら簡単に夕食を用意できるのはとても助かっています。
留守中は保冷箱に入れて玄関先など指定の場所に置いてくれるので、
受け取り時間を気にする必要もありません。
また、体調不良や産前産後など一時的に利用することもできます。
便利な夕食宅配サービスを上手に利用して、
家事の負担を減らすことができたら良いですね。
おうちCOOPでは、期間限定ミールキットをプレゼント中!
無料の資料請求で人気の八宝菜がお試しできますよ。
神奈川県・静岡県・山梨県にお住いの方におすすめです。
\無料プレゼント詳しくはこちら/
コメントを残す