こんにちは。ちよ子@r_chiyokoです。
「育児も家事も大変なのに、
なんでわかってくれないの!?」
夫へのイライラ
叫びたいくらいたまっていませんか?
私は年中無休ストレスフルです\(^o^)/
大声で叫びたい!
ちよ子
突然思い立ち、娘が1歳半の頃カラオケデビューしました。
親子でカラオケに行く際に気になった点、
メリットとデメリットをお伝えします。
赤ちゃんとカラオケはいつから大丈夫?
カラオケは年齢制限がありませんので、
0歳の赤ちゃんも入店可能です。
いざ連れて行くときに、気になった点は3つ。
目や耳への影響
カラオケに行くと決めた時にまず、
目や耳に悪影響がないのかが気になりました。
怖いのは難聴になってしまうリスク。
カラオケに行ったからといって
即座に視力や聴力へ影響は出ません。
しかし、赤ちゃんを守るために
部屋の明るさと音量を調整しましょう。
スピーカーやテレビに近づき過ぎないように
座る位置も気をつける必要があります。
暗い部屋で大音量
みんなでワイワイ盛り上がる場所へ、
赤ちゃんを連れて行くのは避けたいところです。
カラオケのこども料金
店舗によって異なりますが、
ルーム料金は未就学児無料、小学生半額
※ドリンクや料理を頼んだ場合は別料金
このような設定のカラオケが多いようです。
私が行ったコロッケ倶楽部は
4歳未満無料(ドリンクバーも無料)
4歳から小学6年生までは室料半額(ドリンクは通常料金)
娘が無料なので、1時間450円くらいで利用しています。
キッズルーム
私が利用している店舗のキッズルームは
禁煙かつ土足厳禁
おもちゃが置いてあり、
ローテーブルが設置されています。
ただ、オムツを替えるスペースがありません。
きちんと清掃はされてますが、衛生面がちょっと心配。
キッズルームがありお子様連れ歓迎でも、
オムツ交換台やオムツ用のゴミ箱がない店舗のほうが多そうです。
だからといって、部屋のゴミ箱にオムツを捨てるのはご法度。
きちんと持ち帰り、利用者同士マナーは守りたいですね。
母と子だけでカラオケに行く
メリット
熱唱するとスッキリ爽快
やっぱり大声で歌うと気持ちいいです。
ストレス解消にはもってこい!
ヒトカラよりも気楽に行ける
おひとり様でカラオケに行くのは少し恥ずかしいけど
娘と2人なら余裕で行けるのが嬉しいです。
それでいて、1人でたっぷり歌えるので1時間でも満足できます。
親子で楽しめる
1歳でデビューしたカラオケ。
3歳になった娘は今、おもちゃやクッションで遊びながら
歌ったり踊ったり、とても楽しんでいます。
「カラオケ行きたい」とリクエストするほどです。
デメリット
自分の好きな歌がうたえない
大人の歌ばかりだと不機嫌になるので、
好きな歌は数曲しか歌えません。
歌に集中できない
歌に夢中になり娘から目を離すと
ジュースこぼしてしまったりトラブルが起きます。
ジュースを飲みすぎる
ドリンクバーだとおかわりをしたがって大変です。
ジュースは2杯までと約束していも、
泣かれることが多々。テンション高めで歌って誤魔化します。
おススメの楽しみ方
1歳前後のお子さんとカラオケに行くなら
おかあさんといっしょの”うたいり”が最高です。
TVと同じ本人映像を見ることができます。
LIVE DAMのデンモクメニューをキッズに変えると
おかあさんといっしょのページがあります。
うたいりが写真つきで一覧表示されて探しやすいです。
だいすけおにいさん・たくみおねえさんと
一緒に歌えて、まるでコンサート!
見て楽しい。歌って楽しい。
赤ちゃんも喜ぶこと間違いなしですよ。
マイクを使わずにアカペラでも、気持ちよく歌えます。
うちの娘は『ドコノコノキノコ』が大好きです。
まとめ
ちよ子
3歳になると、だいぶ歌が上手になってくるので
成長を感じることができるのも嬉しいです。
娘がプリキュアにハマったので
今は歴代プリキュアソングを親子で歌いまくってます。
デメリットで書いたように
自分の好きな歌を思う存分熱唱したい方は
赤ちゃん連れでのカラオケはおススメできません。
そんな時は保育園の一時預かりや、ファミリーサポートを利用して
ソウルがシャウトするくらい、好きなだけ歌い叫んでください。
ストレスをためすぎず、明るい自分を取り戻しましょう。
親子でカラオケデビューした話、参考になればうれしいです。
こんにちは!カラオケ、2歳半の息子を連れてたまに行きます。
息子が退屈しないようにおかいつの曲をいれ、気付けば私がノリノリで熱唱しています笑
コメントありがとうございます。
おかいつの歌、ノリノリになれるものや名曲が
けっこう多いですよね!
私の方が娘より楽しんでます。